【京都】京都御所建春門:戦前の京都-絵葉書
京都御所建春門 建春門(けんしゅんもん) 平安京内裏の外郭門の1つ、または京都御
戦前の絵葉書で、明治・大正・昭和の懐かしい京都の風景に出会い、京都の今を旅する。戦前絵葉書の情報も発信。モノクロ絵葉書のカラー化で人と建物、交通などが鮮明に蘇る。
京都市 福知山市 舞鶴市 綾部市 宇治市 宮津市 亀岡市 城陽市 向日市 長岡京市 八幡市 京田辺市 京丹後市 南丹市 木津川市 京都府の戦前絵葉書。
京都御所建春門 建春門(けんしゅんもん) 平安京内裏の外郭門の1つ、または京都御
0441-京都保津川急流の筏 京都保津川急流の筏
0439-京都保津川落合橋 京都保津川落合橋
0627-櫻山より見たる橋立 櫻山より見たる橋立
0626-京都三十三間堂 京都三十三間堂
0567-京都大学荒木博士像 京都大学荒木博士像
0450-嵐山渡月橋人物 嵐山渡月橋人物
0438-保津川鉄橋 保津川鉄橋
0422-嵐山渡月橋荷車馬 嵐山渡月橋荷車馬
0414-常陸鹿島神宮境内森林及奥官 常陸鹿島神宮境内森林及奥官
0381-嵐山温泉 嵐山温泉