
【鹿児島】鹿児島港第二桟橋 カラー化絵葉書
桜島をはじめとする大隅半島、琉球、奄美また大阪などの都市間を結ぶ海の交通拠点として賑わう鹿児島港がよく分かる一枚である。
同様の鹿児島港の絵葉書がいくつか存在する。
戦前、鹿児島港には二つの浮き桟橋があり、小川町の滑川口の近くにあり種子島通いの船の発着に使われていた第一桟橋と、南側の魚市場の方に小型の浮き第二桟橋があり桜島航路専用として使われた。
現在、この周辺は埋め立てにより拡大し、北ふ頭と呼ばれるフェリーターミナルがある。ここから種子屋久航路を中心に客船が定期運航している。
少し離れると、種子島・屋久島への高速船の定期航路があり、貨物船も往きかう。
また、日本丸などの帆船も着岸するが、大型観光船は南部に整備されたマリンポートと呼ばれる港へ着岸する。
外国からのいわゆるインバウンドと言われる多くの観光客は、中心市街地まで数十台の大型バスでピストン輸送されるが、最近ではマリンポートと北ふ頭の間を高速船で結び送客が行われている。
北ふ頭と高速船の間を24時間運航の桜島フェリーが往来している。
現在の風景
周辺マップ
鹿児島の逸品
ホテルリブマックスBUDGET鹿児島 の宿泊が便利

桜島フェリー乗り場へ徒歩圏内!全室に空気清浄機能付き加湿器&電子レンジを完備♪ 無料の提携駐車場有☆
2,187円~から宿泊可能ですよ♪楽天トラベルで予約する
<お客さまの声>
GWで格安連泊で助かりました!ただ部屋に置いてる空気清浄機が埃まみれで使うか躊躇するぐらい…コンセントの位置もいまいち…かなり使いづらい。格安で提供してくれるので助かりますが、清掃の仕方と… 2022-05-07 22:04:21投稿 <a href="https://img.travel.rakuten.co.jp/image/tr/api/if/50xNk/?f_hotel_no=153694" class="3click">つづきはこちら</a>
唐鎌祐祥 著「昔の鹿児島」
<お客さまの声>
GWで格安連泊で助かりました!ただ部屋に置いてる空気清浄機が埃まみれで使うか躊躇するぐらい…コンセントの位置もいまいち…かなり使いづらい。格安で提供してくれるので助かりますが、清掃の仕方と… 2022-05-07 22:04:21投稿 <a href="https://img.travel.rakuten.co.jp/image/tr/api/if/50xNk/?f_hotel_no=153694" class="3click">つづきはこちら</a>
.
ホテルリブマックスBUDGET鹿児島
住 所 | 〒892-0817 鹿児島県鹿児島市小川町15-1 |
---|---|
最寄駅 | JR鹿児島駅より徒歩にて約4分!JR鹿児島駅・市営電車「水族館口」,市営電車「桜島桟橋通」駅徒歩2分 |
ご予約 | ホテルリブマックスBUDGET鹿児島 |
評 価 | 3.92 |
唐鎌祐祥 著「昔の鹿児島」
コメント ( 0 )
トラックバックは利用できません。
この記事へのコメントはありません。